Aさん
2年生の途中から広ゼミに入り、推薦で金大附属高校に合格しました。
難しそうな教材ばかりで、広ゼミの講義についていけるか不安が大きかったですが、今では本当に広ゼミに入って良かったと思っています。広ゼミのメンバーは全員附属生なので居心地も良く、友達の勉強している姿にも影響を受け、勉強への意識を高めることができました。私は学校帰りに自習室に寄って帰るようにしていました。自習室では集中して勉強することができたし、分からないことがあればすぐに質問ができたからです。朴先生にもチューターの先生方にも、私が納得するまで親身に教えて頂いて本当に助かりました。うまく自習室を活用していくと良いと思います。
私は3年になって附属高校の過去問を解いてから、広ゼミオリジナル教材のX教材や理科の要点がどれほど役に立つのか、ということを実感しました。広ゼミに入る前の単元を勉強できる時間がほとんどなく、早めにやっておくべきだったと後悔しました。X教材では1つの問題を何通りもの方法で説明をしてもらえるので、他の問題を解く時にも応用して使える事が多かったし、理科の要点はとてもまとまっていて、どうしてそうなるのか、という理由も詳しく書いてあるので理解しやすく、理科が苦手な私にとっては最適な教材でした。
また、広ゼミの大きな特徴は、cfr、Againがあることだと思います。通常のテストなら点数が悪かったら答えを見ながらやり直して終わり、となってしまいますが、広ゼミにはAgainがあります。もちろんAgainを取らないように丁寧に勉強することが一番大切ですが、しっかり勉強したのにAgainを取ってしまった時、もう一度勉強すると自分の勘違いを発見できたり、新しい事に気付く事もあると思います。自分が理解しているつもりでもしていない事もあります。その事に気付く事ができて良かったです。
年が明け、受験が近付いてくるにつれて焦りや疲れが大きくなっていきました。でも、広ゼミでは自分と同じ目標に向かって頑張っている友達が助けとなり、朴先生に言われた事を理解できるまでしっかりとすることができたと思います。なかなかうまくいかなくても、朴先生を信じて出された宿題を丁寧にする、少しでも気になることがあったらすぐに質問をする、など広ゼミでは当たり前のことを当たり前にできるようになればいい結果に結びつくと思います。
広ゼミで朴先生に教えてもらうことができて良かったです。
本当にありがとうございました!!