入塾説明会(12/12)に多くの方が参加くださりありがとうございました(満席でした)。
1.【入塾試験要項】
(1)入塾案内同封の『入塾申込書』を郵送または持参。 申込期間:12月1日〜12月18日
(2)試験日に来塾。(筆記用具持参、受験料不要)
日時 : 12月19日(日) 14:00〜15:30頃
科目 : 課題作文、面接。
(注) 日時の都合が悪い場合は、ご相談の上、別に設定いたします。
当日は、生徒のみで結構です。
(3)12月20日(月)に合否結果を郵送致します。
2.『金大附中入試対策講座(国語、算数)無料』開講(附小生対象)
<ねらい>
過去の附中入試問題演習を通して、現在の学力を知り、附中入試に向けて今後の対策を図る。
<申込方法>
【申込期間】 10/25〜10/29(金) 電話(076-245-4594)で申し込みください。
在塾生の妹、弟の場合は、姉、兄からの申し込みでも結構です。
【定員】 15名 申し込み順(245-4594)に受け付けます。
【授業料】 無料
<講座内容>
【算数講座】
第1日(11/4 16:00〜17:30):『過去問』などをテスト形式で解く
第2日(11/11 16:00〜17:30): 第1回の解説授業、『附中対策教材』配布
第3日(11/18 16:00〜17:30):『附中対策教材』の解説、『Brush Up for you(個人
別問題集)』(各自の苦手分野の分析を基に作ったもの)
【国語講座】
第1日(11/9 16:00〜17:30):『過去問』などをテスト形式で解く
第2日(11/16 16:00〜17:30): 第1回の解説授業
(注)算数、国語の2科目、あるいはどちらか1科目を選択してください。
3.【入塾説明会のご案内】
広坂ゼミナールという塾を知っていただくため、入塾説明会を開催致します。
百聞は一見に如かず。
広ゼミに対する、疑問・不明な点等を、直接質問されてみてはいかがですか?
広ゼミの教材をご覧になりませんか?
広ゼミの講師の人となりを、直接ご覧になってみてはいかがですか?
何なりとお尋ね下さい。誠意を持ってお答えいたします。
そして、広ゼミを、真にご理解された上で、入塾についてご検討いただければと思います。
【日時】 12月12日(日) 14:00〜15:30
【対象】 金大附属中学校2022年入学予定者の保護者と生徒
(保護者のみ、生徒同伴、生徒のみのいずれでも結構です。)
【必要なもの】
お送りした広ゼミの入塾案内を持参して下さい。
持参なき場合は、入場できませんのでご注意下さい。
<2021年度金大附属中学入学者対象 生徒募集>
『第1回入塾試験』の結果、ほぼ定員に達しましたので、今後の生徒募集は個別に行います。よって、『第2回入塾試験(2月)』『第2回入塾説明会(2月)』は実施いたしません。<2020.12.25現在>
2021年度金大附属中学入学者を対象とした生徒募集は、定員に達したため終了させていただきます。今後、この学年の募集は欠員がでた場合のみ実施いたします。<2021.2.5現在>
【入塾申し込み手順】(2020.12月現在)
1.「入塾申込書」を郵送。到着後、試験日を相談の上、入塾試験を個別に実施します。定員に達し次第終了と致します。
2.「入塾案内」を希望される場合は、電話連絡をお願いします。
『入塾説明会』12/13(日)14:00開催。(入塾案内持参のこと)
*予想以上に多くの方に出席いただき、本当にありがとうございました。
A.『2021年附中入学予定者対象の入塾案内』 配布中。
希望される方は電話連絡をお願い致します(245-4594)。郵送、または教室でお渡しいたします。
<入塾試験要項>
1.入塾試験日 : 12月20日(日)
2.入塾申し込み期間 : 12月1日〜12月19日
3.入塾説明会 :12月13日(日) 14:00〜15:30 『入塾案内』を持参してください。
(注)附小の行事予定によっては、日時の変更があります。 詳細は、こちら
B.『金大附中入試対策演習講座(国語、算数)』開講(附小6年生対象)<無料>
<算数(全3回)> 11/5,11/12、11/19 : 16:00〜17:30
<国語(全2回)> 11/10,11/17 : 16:00〜17:30
2科目または1科目選択してください。
<定員> 各教科 約20名。(最大25名とします。)
<申込期間> 10/19〜11/2(14:00〜17:00)電話での申し込み。
申し込み順に受け付けます。
<申込状況> 国語 15名、算数 15名 (10/19 15:00現在)
国語 19名、算数 26名(各回授業25名)(参加決定者)
以上、詳細は随時更新します。
<今後の予定について(8/31〜)>
本来通り、授業は「第1ホール(1F)」、自習は「自習室(2F)」で行います。また、食事は、原則、各教室で、自分の席で、とします。「多目的ホール」での休憩等(食事は不可)も可能とします。また、引き続き、土曜日の自習は、中3 9:00〜18:00、中1、中2は13:00〜18:00とします。『COVIDー19』対策は、原則、これまで通りです。
<今後の予定について(8/3〜8/8)>
【自習室】8/3〜8/7 下校後〜21:00 、8/8 中3 9:00〜14:30、中1.2 13:00〜18:00
【授業】8/3〜8/7 生徒が集まり次第開始、8/8 中3 9:30 カンファー、14:30〜18:00 授業
これまでと同様の「COVID-19」対応で実施します。
<今後の予定について(8/10〜8/15)>
【自習室】8/10〜8/12 中3 9:00〜18:00、中1.2 13:00〜18:00
【授業】8/10 中2 15:00〜18:00 8/11 中1 15:00〜18:00 8/12 中3 15:00〜18:00
これまでと同様の「COVID-19」対応で実施します。
8/13〜8/16 お休み
<7/23.24の祝祭日について>
7/23、7/24は(通常、祝祭日はお休みですが)単元テストが近いため授業を行います。また、自習も9:00〜18:00のあいだ可能です。昼食は原則12:30〜13:00とします。
<今後の予定について(5/7〜5/31)> (5/5 12:00更新)
緊急事態宣言下ではありますが生徒の学習環境を考慮し、熟慮の末、最大限の注意を払い授業を再開することにしました。
広ゼミ(床面積1000u未満100u以上)は、「特措法による休業要請」ではなく「特措法によらない協力依頼」に該当する施設です。このことを踏まえ、この期間、以下のようにいたします。
<授業日時> 各授業日: 14:00〜18:00(自習はできません。)
1. 2教室を同時に使用し、半数ずつ入室。チューターを含め3人で授業を行います。教師と生徒(最前列の生徒と2m以上あります)、そして生徒同士の間隔を大きく空けて着席してもらいます。
2. 床暖房、エアコンをつけますが、窓、ドアを開けたまま授業を行います。
そのため教室は寒いので、羽織る上着を持参してください。
3. 原則マスク着用とします。マスクがない場合は、簡易的なマスクをお渡ししますが、なるべく用意していただければと思います。(講師・チューターもマスクを着用します)
4. 給茶機を利用する場合、できれば各自持参のコップでお願いします。
(いつも通りコップを用意してあります。)
5.
玄関での靴底消毒、手指のアルコール消毒、教室(机上など)、トイレ・玄関・教室の扉などの除菌対策を十全にしています。
6.
塾に来る前、体調の確認をお願いします。風邪の様な症状がある場合は念のためお休みにしてください。
7. 諸般の事情より、授業を欠席する場合はご遠慮なく連絡ください。できる限りの対応をし、授業参加時に困ることがないよう配慮いたします。
(注)今後、変更がある場合は、まずHP上で連絡します。
<今後の予定について(4/27〜5/2)> (4/27 10:00更新)授業日変更!
緊急事態宣言下ではありますが生徒の学習環境を考慮し、熟慮の末、最大限の注意を払い授業を再開することにしました。
広ゼミ(床面積1000u未満100u以上)は、「特措法による休業要請」ではなく「特措法によらない協力依頼」に該当する施設です。このことを踏まえ、この期間、以下のようにいたします。
<授業日時> 中1、中2の授業日に変更があります。(附中行事の関係より)
中2 4/28,4/30 , 中1 4/27,5/1 , 中3 4/29、5/2
授業 14:00〜18:00(自習はできません。)
1. 2教室を同時に使用し、半数ずつ入室。チューターを含め3人で授業を行います。教師と生徒(最前列の生徒と2m以上あります)、そして生徒同士の間隔を大きく空けて着席してもらいます。
2. 床暖房、エアコンをつけますが、窓、ドアを開けたまま授業を行います。
そのため教室は寒いので、羽織る上着を持参してください。
3. 原則マスク着用とします。マスクがない場合は、簡易的なマスクをお渡ししますが、なるべく用意していただければと思います。(講師・チューターもマスクを着用します)
4. 給茶機を利用する場合、できれば各自持参のコップでお願いします。
(いつも通りコップを用意してあります。)
5.
玄関での靴底消毒、手指のアルコール消毒、教室(机上など)、トイレ・玄関・教室の扉などの除菌対策を十全にしています。
6.
塾に来る前、体調の確認をお願いします。風邪の様な症状がある場合は念のためお休みにしてください。
7. 諸般の事情より、授業を欠席する場合はご遠慮なく連絡ください。できる限りの対応をし、授業参加時に困ることがないよう配慮いたします。
(注)5/3〜5/6は祝祭日なので休講とします。5/7以降については、授業を行う予定ですが、その時の状況を見た上で判断します。5/6までにHP上で連絡します。
<今後の予定について(4/23〜4/25)> (4/22 13:40更新)
広ゼミ(床面積1000u未満100u以上)は、「特措法による休業要請」ではなく「特措法によらない協力依頼」に該当する施設です。このことを踏まえ、広ゼミは以下のようにいたします。ご理解とご協力をお願い致します。
4/23(木)〜4/25(土)は、お休みとします。
「4/27(月)から授業再開」に向けて準備しています。詳細は4/25(土)までにお知らせします。
なお、その間の課題は、『塾生・保護者へのお知らせ』をご覧ください。
<今後の予定について(4/20〜4/22)> (4/18 23:00更新)
石川県が「特定警戒都道府県」に指定されたことを受けて、広ゼミは以下のようにいたします。ご理解とご協力をお願い致します。
4/20(月)〜4/22(水)は、お休みとします。
4/23(木)以降については、4/22(水)までにお知らせします。
なお、その間の課題は、『塾生・保護者へのお知らせ』をご覧ください。
<今後の予定について(4/14〜4/18)>
石川県・金沢市「緊急事態宣言」発令を受けて、広ゼミは以下のようにいたします。ご理解とご協力をお願い致します。
4/14(火)〜4/18(土)は、お休みとします。
4/20(月)以降については、4/19(日)までにお知らせします。
なお、その間の課題は、『塾生・保護者へのお知らせ』をご覧ください。
<今後の予定について(4/6〜)>
附中が「COVID-19」の関係で5/6まで休校となったので、その趣旨を尊重し、その間広ゼミは以下のようにいたします。ご理解とご協力をお願い致します。
授業に関しては、通常と異なる方法を考えており、感染の危険をより減らす方向に努めます。
各ご家庭において、この方法に賛同できる場合、授業に参加していただければと思います。
4/9(木)〜4/11(土)、4/13(月)〜5/2(土)
授業 : 15:00〜18:00(各学年の曜日)
自習 : 各自の授業日の9:00〜15:00
(注1)塾に来る前、体調の確認をお願いします。風邪の様な症状がある場合は念のためお休みにし
てください。
(注2)玄関でのアルコール消毒、教室(机上など)・トイレなど、除菌対策はしてありますが、マ
スクなど必要と思われる場合は各自用意してください。また、手洗い後は自分のハンカチでお
願い致します。
(注3)送迎の関係上、9:00前の方が都合が良ければ早めに来られても結構です。8:00前後から
可能です。
(注4)授業日以外の日に、ご家庭の都合で自習室を利用されたい場合は事前に連絡下さい。できる
だけ協力いたします。
なお、今後、状況によっては上記内容を変更することもあります。その場合、HPでまずお知らせいたします。『トピックスT』、『塾生・保護者へのお知らせ』をご覧ください。
<新中1の生徒募集について>
定員に達しているため今は募集していません。欠員が出た場合は、HP上でお知らせいたします。
<附中休校中の広ゼミ>
【3/20〜4/7】
『春の授業』は実施します。日程その他は「塾生・保護者へのお知らせ」をご覧ください。
この間の自習は、決められた時間帯のみ可能です。(covid-19対応の為)
【3/2〜3/19】
附中がコロナ対策の関係で休校中は、その趣旨を尊重し、その間広ゼミの授業も休講とします。
ただしその間は、自習室をいわば学童保育(生徒教育)的な場として活用します。したがって、通常の自習室とは違う規則で運営します。 (ただし、申し訳ありませんが、この間安全、安心の為、小6は自習室使用禁止とさせていただきます。)
<この間の『自習室』の利用について>
1.利用時間 月〜土 9:00〜18:00
2.『自習室利用申請書』に記入の上、持参。
3.入室後は帰宅までずっと教室内に滞在。外出禁止です。
したがって、昼食、飲み物などは入室前に生徒が用意または昼食時に保護者の方が用意してください。
4.自習室では、座席の間隔をあけて学習していただきます。
5.教室・トイレなどには除菌の用意はしてありますが、マスクなど必要と思われる場合は各自用意してください。
なお、今後については随時ホームページ上で連絡いたします。
『塾生・保護者へのお知らせ』をご覧ください。
<2020年度金大附中入試合格者 (公立小学出身者)対象生徒募集>
<募集人員> 若干名
<申込方法> 『入塾申込書』を郵送。
(注)入塾案内が必要な方は、連絡をください。郵送いたします。
<『金大附中入試過去問演習講座』の日程について>
『算数講座』の第1回の日時を、11/7(木)から11/6(水)に変更します。時間は同じです。(11/7が連合音楽会のため)
2019/10/23
合格体験記を更新しました。
<生徒募集 2020年度金大附中 入学予定者対象>
10/2(水) 学校前で、入塾案内を配布いたします。
10/13(日)入塾説明会 14:00〜15:30
10/27(日)第1回入塾試験 15:00〜16:30
11月より『金大附中入試対策演習講座(国、算)』を実施
<金大附中 1.2年生募集についてー2019.9/28〜>
入塾をお考えの方はご連絡ください。個別に対応させていただきます。